ご依頼・ご相談について


オンライン相談対応(Zoom対応)

 

 弊事務所では、来所による面談相談に加えて、Zoomを利用したオンライン相談 にも対応しております。遠方の方やお忙しい企業様でも、事務所にお越しいただくことなくご相談いただけます。


このようなお悩みはございませんか?

 

外国人を採用したいので、ビザの手続きを代行してほしい

  • 従業員のビザ申請が不許可になってしまった

  • 外国人を採用したいが、許可が出るか不安

  • 従業員が結婚した。本人や家族のビザ手続きはどうすればよいか

当事務所にお任せください

 

みなと国際事務所では、

  • 出入国在留管理局への各種申請

  • 日本国籍の取得に関する手続き

  • 家族の呼び寄せに関する手続き

など、幅広いご相談・ご依頼に対応しております。

 

また、顧問税理士や顧問社労士の先生方が不得手とされる 入管手続きや国籍関連の分野を専門的にサポート いたします。


行政書士みなと国際事務所

所在地 横浜市中区元浜町3丁目21番地2 ヘリオス関内ビル7F

電話  045-222-8533

営業時間 月~金 10:00~18:00


ご依頼・ご相談の流れ

1. ご予約

 お電話または予約システムにてご予約のうえ、ご相談にお越しください。
原則として、横浜オフィス(中区)またはZoomでのオンライン相談 に対応しています。


2. ご相談の進め方

 当事務所では、要件を満たしているか、在留資格の取得可能性があるかを責任を持って判断いたします。
 そのため、ご本人や企業ご担当者と直接面談し、書類を確認しながら詳細をお伺いした上で、具体的な意見・アドバイスを差し上げます。


3. ご用意いただきたい資料

 ご相談の際には、以下の資料をご準備ください。

  •  外国人ご本人の履歴(学歴・職歴・日本入国歴)

  •  御社の概要(パンフレット等で可。事業内容がわかるもの)

  • 当該外国人が御社で従事する予定の職務内容


4. 相談料について

  • 料金:1時間 5,500円(税込)

  • 場所:横浜オフィス または Zoom

  • お支払い方法:
    当日現金、または請求書による後日振込も可能です。


 正確で責任ある判断のために、事前準備と面談をお願いしております。
安心してご相談いただけるよう、サポートいたします。

 


予約システム


 就労ビザについてのご相談ご依頼

 

 面談相談 

 私どもは、必ずお客様とお会いし、お話をお伺いしてから受任いたします。

 ご依頼の際にはお手数ですが、ご予約の上、事務所までお越しください。

 相談料は、1時間5,500円です(消費税込み)

 

 行政書士みなと国際事務所 

  • 名 称 行政書士みなと国際事務所
  • 代表者 行政書士 宮本哲也
  • 所在地 〒231-0004 横浜市中区元浜町3丁目21番地2 ヘリオス関内ビル7F
  •  GoogleMapはこちら
  • 電 話 045-222-8533 (月-金10:00~18:00)    
  • FAX 045-222-8547 (24時間受付)
  • 営業時間 月~金 10:00~18:00  

よくある質問(FAQ)

 Q. 行政書士に依頼すれば必ず許可は下りますか?

 

A. 外国人の学歴・職歴、会社の事業内容や雇用契約が条件を満たしているかを事前に確認します。そのため、当事務所が行った申請は不許可になることはほとんどありません。ただし、過去の滞在状況や雇用管理の実績によっては不許可となることもあります。

 

Q. 書類は誰が用意するのですか?


A. 行政書士が申請書・陳述書・添付書類を作成します。お客様には経歴証明書や会社資料をご用意いただくだけです。出入国在留管理局への申請も、原則として当事務所が代行します。

 

Q. 不許可になった案件でも依頼できますか?


A. はい。要件を満たさない場合はお断りしますが、多くの場合は修正・追加資料により許可を取得できます。

 

Q. 信頼できる事務所か不安です。


A. 私たちは必ず面談を行い、信頼関係を築くことを重視しています。ぜひ直接お会いしてご判断ください。

 

Q. 事務所の実績は?
A. 2002年設立以来、出入国在留管理局の手続きと帰化申請を専門に取り扱っております。


所属行政書士

行政書士 宮本哲也 Miyamoto
出入国関係申請取次行政書士
神奈川県行政書士会所属
登録番号 02093190

 プロフィール 

 

 前職は航空管制官として、日本各地の空港・飛行場の管制塔やレーダー施設で勤務してまいりました。
 航空交通管制職員技能証明(CT・CR)、航空無線通信士の資格を取得し、日々緊張感のある現場で職務に従事しました。

 航空管制官は、小さなミスが甚大な損害につながり、場合によっては刑事責任を問われることもある厳しい職務です。
 その中で培ったのは、法律・規則を正しく理解し、適切に執行する姿勢の重要性 でした。
 この経験を基盤として、現在は行政書士としての業務に取り組んでいます。

 

 

 法律や規則には必ず「趣旨(=目的)」があります。
私たち行政書士は、市民生活や企業活動の支え手として、この趣旨に沿った運用がなされるよう行政と向き合い、依頼者の皆様の権利や利益を守ること を使命として活動しています。


アクセス


日本テレビ サンデーPUSHスポーツ(2023年2月5日放送)

フジテレビ 情報LIVEグッデイ!(2016年09月08日放送)

ワーキングホリデー制度についてNHK釧路放送局の取材に応じました。(2016年4月)

テレビ東京 ヨソで言わんとい亭(2015年2月19日放送)

帰化申請の現状についてNHK横浜放送局の取材に応じました。(2014年3月)

フジテレビ スーパーニュース出演(2014年2月20日放送)

帰化申請の現状についてNHK首都圏放送センターの取材に応じました。(2011年1月)

フジテレビ スーパーニュース 出演(2009年6月18日放送)

フジテレビ とくダネ!出演(2009年1月15日放送)

日本テレビ Newsリアルタイム出演(2008年10月21日放送)

読売新聞 登録支援機関について(2019年04月27日掲載) 


行政書士みなと国際事務所

所在地 横浜市中区元浜町3丁目21番地2 ヘリオス関内ビル7F

電話  045-222-8533

営業時間 月~金 10:00~18:00